2017/04/21

S1-10 The Loobenfeld Decay の解説記事アップ

久しぶりに更新しました.以前は一週間に一つを目標にしていましたが,一ヶ月に一つでも難しい状況になってきました.

https://sites.google.com/site/tbbtjp/season-01/10-the-loobenfeld-decay

時間のあるときにコツコツ進めていきたいと思います.

2016/12/26

S1-09 The Cooper-Hofstadter Polarization の解説記事アップ

ブログの更新は止まりましたが,スクリプト読みは続けています.
相変わらず,FIXMEだらけです...
https://sites.google.com/site/tbbtjp/season-01/09-the-cooper-hofstadter-polarization


本編とは全く関係のない話ですが,私がブログ村で使っているプロフィールの画像はこのエピソードのSheldonです.
http://www.blogmura.com/profile/01387206.html

2016/12/08

S1-08 The Grasshopper Experiment の解説記事アップ

エピソード8 を読み終わりました.
https://sites.google.com/site/tbbtjp/season-01/08-the-grasshopper-experiment

今回の英語レベルは比較的優しめだった気がします.


2016/12/05

私の知らないガンディー TBBT1-8(1)

今回は世界史の話.The Big Bang Theory を調べることで少しずつ常識が身について言っています.



Pennyに話しかけたRajに対して,ペニーが「私に話しかけてるの?」と質問.

Raj: Is there another Penny here? I had such plans. I had dreams. I was going to be the Indira Gandhi of particle astro-physics. But with a penis, of course.
他にペニーがいるの?僕には計画があった.夢があった.ぼくは素粒子宇宙物理学のインディラ・ガンジーになるつもりだった.と言ってもペニスはそのままだけど.

まず,ここで出てくるガンディーは非暴力で有名なマハトマ・ガンディーでなく,政治家のインディラ・ガンディーであることに注意が必要です.インディラ・ガンディーはインドの女性政治家で元首相です.やり手の方でインドでは(世界的にも?)著名な政治家です.なお,マハトマ・ガンディーとは血縁関係もありません.Rajが最後に with a penis と言っているのは,インディラ・ガンディーの政策であるの人口抑制計画を皮肉ったものです.この計画は,二人以上の子どもがいる男性はパイプカットをしなければならないというものでしたが,インドの文化や宗教と相容れず失敗に終わってしまいました.Rajはwith a penis と言ってますが,パイプカットはペニスを切り落とすわけではないので厳密には正しくない表現です.余談ですが,インドの人口抑制計画は失敗に終わったこともあり,近い将来インドの総人口は中国の総人口を超えると言われています.
particle astro-physicsは,宇宙に関する素粒子物理学です.宇宙はもっとも大きなもの,一方で素粒子は最も小さなものですが,非常に密接な関係があります.詳細が知りたい方には,大栗先生の三部作をおすすめします.

2016/11/08

S1-07 The Dumpling Paradox の解説記事アップ

ようやくDampling Paradox の解説が終わりました.
https://sites.google.com/site/tbbtjp/season-01/07-the-dumpling-paradox

知らないことばかりで時間がかなり時間がかかりました.
Halo は一度遊んでみないと分からないですね.Halo に関しては適切な解説を諦めました.:p

次回は,Rajがお酒を飲むエピソードです.このエピソードは好きなので解説が楽しみです.

2016/10/31

ダブルミーニングの翻訳は難しい TBBT1-7(3)

一夜をともにしたHowardがユダヤ人であることを,性に奔放な Christieが聞いて,

Christie: Oh, that's so cool. My first Jew!
いいわね.初めてのユダヤ人よ.

それを受けて Sheldon の発言.Christie は ネブラスカから来ていることを前提にしている.

Sheldon: I imagine there aren't many kosher corn-huskers.


単語:
husk: 殻,皮,皮をはぐ<米>トウモロコシの皮
cornhusker: トウモロコシの皮をむく人,ネブラスカの人.
kosher: ユダヤ教の法において清浄な,ユダヤ教は厳格に食べてよいものといけないものを区別している.

解説:
ナブラスカ州は農業地帯であり,「牛肉の州」,「コーンハスカーの州」という別名を持っています(参考文献).ここでの cornhasker は,ひとつには,ネブラスカ州の人という意味で使われています.さらに,もうひとつ,(性的な意味で)女性の皮をむくという意味で使っています(urban dictionary).
kosher food はユダヤ教において清浄な食べ物のことで,ユダヤ教の人が食べて良いものを指します.イスラムにハラールがあるように,ユダヤ教にはカシュルートがあります(カシュルート).
ここでのシェルダンの発言は,kosher corn husker で「ユダヤ教において清浄なコーンをむく人」という意味ですが,要するに「ユダヤ教のネブラスカ人」と「ユダヤ教の(性的な意味で)皮をむく人」をかけたジョークになっています.
なお,DVDの日本語字幕は,「好色なユダヤ人は地元では珍しいのか」となっていてダブルミーニングはきちんと拾っていますが,笑いどころが消えてしまっています.ここの翻訳は難しいですね.

ここの訳は,地理(ネブラスカ州のニックネーム),スラング,ユダヤ教の知識が必要でした.いろいろ勉強になります.調べるのに時間がかかるのが難点ですが....
なお,The Big Bang Theory に出てくるユダヤ教関連の用語は下記のサイトが参考になります.
http://bigbangtheory.wikia.com/wiki/Yiddish

2016/10/20

簡単?難しい?急勾配の学習曲線 TBBT1-7(2)

Sheldon が Penny に Halo (ゲーム)は容易ではないことを説明するシーン

Sheldon: This is a complex battle simulation with a steep learning curve, there are myriad weapons, vehicles and strategies to master, not to mention an extremely intricate back-story.
これは複雑なバトルシミュレーションで習得が難しい.多くの兵器,車両,マスターすべき戦略があって,言うまでもなく極めて複雑な背景もある.


steep learning curveの訳は「急こう配の学習曲線」です.この意味は,一般的に問題の難しさを示しますが,ときには逆の意味,すなわち簡単という意味で使われることもあります.「急こう配の学習曲線が要求される=難しい」,「急勾配の学習曲線で学べる=簡単」というように考えることができます.個人的には後者の簡単の方がしっくりきますが,Sheldon は前者の難しいという意味で使っていますね.
http://english.stackexchange.com/questions/6209/what-is-meant-by-steep-learning-curve

myriad: 無数,無数の
back story: 背景,生い立ち